タキイ交配 カラーピーマン フルーピーレッドEX 約27粒 【郵送対応】
| タキイ交配 カラーピーマン フルーピーレッドEX 約27粒 【郵送対応】
価格:638 円
|
ヒビが出にくく秀品率が高い、栽培容易な耐病性パプリカ!タキイ交配 カラーピーマン フルーピーレッドEX特性・ヒビが出にくく果ぞろいがよい果実の大きさが120g程度の赤色パプリカ。
果皮にヒビが出にくく果ぞろいにすぐれ、秀品率が高い。
・着果が安定し作りやすい熟期は早生で初期から収量が上がる。
開花後60日前後で完熟果が収穫できる。
草勢はややおとなしく着果性にすぐれ栽培容易。
・栄養豊富で食味良好完熟果は甘みが強く、普通ピーマンと比べてビタミンCや機能性成分のカプサンチンが多い。
果肉が厚く、食味と日もちがよい。
・PMMoV-L3型耐病性TMV(タバコモザイクウイルス)、ToMV(トマトモザイクウイルス)およびPMMoV(トウガラシマイルドモットルウイルス)L3型耐病性をもつ。
栽培の要点・育苗育苗中は適湿を保ち、昼間は気温26〜28℃、夜間は14〜16℃を目安に管理し、株が込んできたら株間を広げ徒長を防止する。
・定植定植苗は1番花開花直前苗が望ましいが、活着不良や草勢低下を防ぐため老化苗にならないように注意する。
畝幅150〜170cmで1条植えとし、2本仕立てなら株間25cm、4本仕立てなら40〜50cmとする。
・整枝・誘引第1次分枝までの側枝は取り除き、第2次分枝の4本ないし強めの2本を主枝として仕立てる。
完熟収穫では着果負荷が大きいので、側枝は1節で摘芯し主枝を主体に着果させる。
・摘果・収穫1〜2番果は草勢強化のため摘果を基本とし、3〜4番果も草勢が弱めなら緑色で収穫する。
わずかに緑が残る状態か、全体が着色した直後に収穫すれば、その後の日もちがよい。
着果過多になったり草勢が弱ってきたりする場合は、幼果を収穫する。
※栽培暦は地方・気候により異なります。
上記月日に頼らず貴地の気候に合わせて栽培してください。
ピーマン,パプリカこちらの商品はご注文確認後にお取り寄せになる場合があります。
お取り寄せの場合、商品の発送に1週間程度のお時間をいただきます。
予めご了承の上、ご注文ください。
0 (0件)