食品総合サイト

人参当芍散 にんじんとうしゃくさん【送料無料】 長倉製薬 粒状90包 30日分 無添加 漢方薬 個包装 胃腸虚弱 生理不順 冷え症 貧血 目眩 めまい 浮腫み むくみ 腰痛 のぼせ 長倉製薬 第2類医薬品 ニンジントウシャクサン



人参当芍散 にんじんとうしゃくさん【送料無料】 長倉製薬 粒状90包 30日分 無添加 漢方薬 個包装 胃腸虚弱 生理不順 冷え症 貧血 目眩 めまい 浮腫み むくみ 腰痛 のぼせ 長倉製薬 第2類医薬品 ニンジントウシャクサン
価格:9,900 円
    ▶ 30包はこちら◀     ▶ 60包はこちら◀         人参当芍散(にんじんとうしゃくさん)

【製造元】
長倉製薬株式会社

【効能・効果】
下腹・腰脚の冷えこみ、貧血、下腹痛み、腰痛、産前産後、血の道、ヒステリー、月経不順、 白帯下、頭痛、めまい、いきぎれ、のぼせ、肩のこり 注)「血の道」症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴っ て現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことです。

「白帯下」とは、無色透明ないし白色、淡黄白色のこしけ(おりもの)のことです。



【人参当芍散の適合する人】
筋肉が軟らかく、腕の力が弱く、虚弱で胴が細長い人。

顔色が悪いか、または蒼白で、水肥り型、または貧血型の人。

足腰は冷えて、のぼせは感じないか、または時々少しのぼせる程度の人。

顔の造作は細作りで、指も首も細く、声が小さい人。

熱いものを好み、食事量の少ない人が多い。

こしけ(おりもの)は牛乳様で、量が多い人。



【用法及び用量】
1日3回、食前1時間又は空腹時、温湯で服用 なお、年齢、症状により適宜増減する。



【成分・分量】
本剤は大人 1日の服用量
4.5g 中に次の成分を含んでいます。

トウキ・・・・・0.5g ブクリョウ・・・0.6g センキュウ・・・0.3g ビャクジュツ・・0.6g シャクヤク・・・1.0g タクシャ・・・・0.6g ニンジン・・・・0.4g ケイヒ・・・・・0.3g カンゾウ・・・・0.2g


価格:9,900 円

0 (0件)