サカタのタネ リーフレタスグリーン 種 家庭菜園 野菜 簡単 サラダ 葉チシャ レタス レシピ タネ たね プランター栽培
| サカタのタネ リーフレタスグリーン 種 家庭菜園 野菜 簡単 サラダ 葉チシャ レタス レシピ タネ たね プランター栽培
価格:330 円
|
サカタのタネ リーフレタスグリーン 種 科名 キク科 食用部分 茎・葉 発芽適温(地温) 15〜20℃ 生育適温 15〜20℃ 発芽までの日数 2日〜4日 冷涼地 北海道、東北地方、新潟県、富山県、石川県、高冷地 中間地 関東、中部、近畿、中国、北陸(一部の高冷地を除く) 暖地 四国・九州、沖縄県
※本種子は農薬を使用しておりません。
※上記の地域区分はあくまでも目安です。
お住まいの気候条件に合わせて栽培してください。
種の内容量:
3.5ml 約1200粒 葉は鮮やかなグリーン、ちりめん状になり、つくりやすく家庭菜園に向きます。
苦みがなく、やわらかくておいしいレタスです。
サラダや料理の添え物として利用します。
栽培環境・土づくり 植えつけの2週間ほど前に1平方メートル当たり苦土石灰100g、 1週間ほど前に完熟堆肥2〜3kgと有機配合肥料80〜100gを施します。
条間20〜25cm、株間20〜25cmを目安として畑をつくります。
タネまき・植えつけ 高温だと発芽しにくいので、一昼夜水に浸したり、冷蔵庫に2日程度入れるなどして 低温に合わせます。
好光性種子なので、覆土は薄く、乾燥させないように管理します。
タネまき後3〜5日で発芽するので、葉が重ならないように間引き、 本葉が2枚くらいになったら、苗床か3号(9cm)ポリ鉢に植え替えます。
本葉が4〜5枚になるまでに植えつけます。
管理のポイント 植えつけ後は活着をスムーズにさせるとともに、 水やりを十分にして初期生育をすすめます。
マルチは生育促進、雑草防止などに効果が期待できます。
収穫・保存・利用 中心部の葉が伸びてきて、株が盛り上がったら株ごと収穫します。
収穫したての鮮度を楽しみます。
サラダや料理の添えに利用します。
■他のレタスの種はこちらから
■プランターはこちらから
■タネまき資材・培養土はこちらから
■肥料はこちらから
■苦土石灰・土壌改良材はこちらから
5 (2件)