野菜の苗/こどもピーマン・ピー太郎3号ポット2株セット
| 野菜の苗/こどもピーマン・ピー太郎3号ポット2株セット
価格:674 円
|
苦くないピーマン
野菜の苗野菜の苗/こどもピーマン・ピー太郎3号ポット2株セット好き嫌いなく、体によいピーマンを食べてほしい。
そんな思いから生まれた今までにないピーマン。
こどもピーマンは、「苦む」と「青臭さ」を少なくし、食べやすくした、子供たちを笑顔にするピーマンです。
肉厚ジューシーで料理の主役になれるこどもピーマン。
ビタミンCとカロチンが豊富です。
ぜひ一度食べてみてください。
果重40g程度で果揃いがよい品種。
樹勢は強勢で、着果がよく、過程での栽培も容易です。
果実が大きくなるので、草勢を落とさないよう、定期的に追肥してください。
果肉に少しヒビが入ったくらいが収穫適期です。
タイプ:ナス科の1年草開花期:6〜9月収穫時期:7〜10月日照:日なた栽培方法:日の当たる場所で、植え土に腐葉土や化成肥料を混ぜ、支柱を立てて植えつけてください。
水はけの悪い場所では高さ10cmくらいの畝を立て、株間50cm以上あけて植え付けます。
気温20度以上に保って育ててください。
最初の花が咲いた後、実が大きくなり始めたら、2,3週間に1回肥料を与えます。
第一果は小さいうちに摘み取ると、その後の実つきがよくなります。
整枝はナス同様3本仕立てとし、下段のわき芽は摘み取ります。
たくさんなりすぎて草勢が衰えたときは、若採りして元気を回復させてください。
多肥にしすぎたり、周囲に雑草が茂ると7月頃からカメムシの被害が出ることがありますので、注意してください。
6月下旬頃に葉裏に卵を産むので、定期的にチェックして防除するとよいでしょう。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗ですので、ご了承ください。
こどもピーマン・ピー太郎3号ポット2株セットの栽培ガイド野菜:ピーマン・ししとう・トウガラシの育て方野菜(実もの):ナスの育て方・栽培方法
0 (0件)